入浴関連具の選び方
高齢者の方の家庭内事故で浴室は高い割合を占めています。
とくに浴槽をまたぐ動作が不安定になり転倒しやすくなります。ですから、またぐ動作は座った状態で行うことを基本にしましょう。
そのときに必要な福祉用具がシャワーチェアとバスボードなのです。
また、浴槽の中から立ち上がりやすいように浴槽のなかで使うバスチェアやすべり止めマットも有効です。
手元でお湯の出し止めができるシャワーノズルも身体を洗うときの介助の負担を軽減するのに効果的です。
バスボードの選び方
浴槽のまたぎができにくくなってきたら、安全に入浴するために浴槽の両縁側に渡してつかうものをバスボ?ドといいます。
これと似たようなものに板の片側を
浴槽の縁に掛け、反対側の脚を洗い場に立てて固定するもの入浴台というものもあります。
からだのひねりがあまりできない方は入浴台に回転盤がついているも
バスボードや入浴台を購入する際には、かならず使用する浴室や浴槽のサイズをしっかり確認して購入をしてください。
浴室の形状や大きさによっては、うまく固定ができなかったりぐらついてしまうことがあります。
浴槽に取り付ける手すりの選び方
高齢者の方の家庭内事故で浴室は高い割合を占めています。ですので浴室内の転倒などを防ぐ意味で必要な箇所に手すりの取り付けがのぞましい。
浴槽用手すりの浴槽の取り付けは、万力状に浴槽の縁をはさんで固定するようになっています。
ただし、浴槽の縁が広すぎたり、強く締め付けるとへこむ材質の浴槽、浴槽の幅がななめになっていてうまくはさむことができない場合には、取り付けることができません。
自宅の浴槽に取り付けができるのか、購入前に事前
に確認が必要です。
浴槽手すりを探す
すのこの選び方
浴室内の段差解消の目的で購入であれば、介護保険の対象品目となります。
できれば全面に敷き詰めるのが安定します。
既製品のほかに浴室に合わせてのオーダーメイドも可能です。
リフトの選び方
介護保険のレンタル対象品で、浴槽内において使用をします。
シートが上下して浴槽の出入りを助けます。
ただし、本体がかなり大きいため浴槽の大きさによっては使用ができないことがあります。
事前に確認が必要です。