BCP(事業継続計画)災害対策・防災に備える 2024年07月10日 お知らせ • 介護用品の選び方・使い方 BCP(事業継続計画)とは? 「Business Continuity Plan」の略で、事業継続計画、業務継続計画と呼ばれています。 自然災害や感… この記事の続きを読む
介護施設・福祉施設におけるBCP(事業継続計画)とは 2022年01月18日 介護用品の選び方・使い方 2024年より介護事業所に対して、「BCP(事業継続計画)」の策定が義務化されることになりました。 BCPとは 「Business Continuity Plan」の略で、事業継続計画、業務継続計画と呼ばれています。 自然災害や感染症蔓延などの不測の事態が発生した際に、介護施設・福祉施設や事業所が被る損害を最小限に抑えて業務を継続、あるいは復旧させるための方針、体制、手… この記事の続きを読む
入浴介護用品のカビ対策 2018年06月07日 介護用品の選び方・使い方 お風呂のお掃除で気になるのが「カビ」ですね。 カビは一度生えると、なかなか落とすことができず、時間がたつとおちなくなることもあります。 日々のちょっとしたお手入れでカビが発生しにくい環境を保つことができます。 入浴介護用品のカビ対策の方法や、カビが発生する条件をご紹介いたします。 [toc] 浴室はカビの発生の条件にピッタリ カビの発生しやす… この記事の続きを読む
シルバーカーの選び方 2018年05月14日 介護用品の選び方・使い方 高齢者が乳母車のようなカートを押して歩いているのを見たことはないでしょうか? あのカートは、高齢者用手押し車・シルバーカーといいます。 シルバーカーとは、自分ひとりで歩くことができるけれど、長距離歩くことは難しい主に高齢者が、歩行の補助や品物の持ち運び、外出中の休憩に用いる手押し車です。 ※シルバーカーはあくまでも【自分で歩くこ… この記事の続きを読む
トイレ手すりの選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 トイレのレイアウト 生活の中で頻繁に利用するトイレは、身体の向きを変えたり、座ったり、立ち上がったりと身体に負担がかかりやすい場所です。 より長く自立した生活を続けるためにも、トイレの手すりは欠かせません。 スペースや身体状況に合わせて設置するようにしま… この記事の続きを読む
ノーパンクタイヤについて 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 ノーパンクタイヤは、突然のパンクに驚かない、パンクゼロタイヤです。 車いすのタイヤがパンクすると。自転車のパンクと同じく、タイヤの抵抗が大きくなり、転がすのに大きな力が必要になって進むに勧めなくなります。 近くに自転車屋さんがあれば、そこで修理してもらえる… この記事の続きを読む
暖房便座・温水洗浄便座の上手な節電方法 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 ポータブルトイレのなかには、暖房機能が付いているタイプがございます。 冬場など気温が低い季節、冷たくなった便座に座れば、「ヒヤッ」と冷たさを感じるのは苦痛なだけでなく、心機能に負担さえかかります。 便座の暖房機能は、その冷感ショックを軽くするのにとても有効な機能なのです。 便座の暖房機能は、電気が必要になります。 このほかに、… この記事の続きを読む
玄関椅子・玄関腰掛について 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 玄関で腰かけることができる椅子を設置すると、靴を履いたり脱いだりする際の転倒防止になります。 靴を脱ぎ履きする動作は、バランスを崩して転倒してしまう可能性があります。 玄関椅子は、「靴が一人で履けないから」「床に座って履くと立ち上がるのが大変」という理由で 引きこもりがちになっている… この記事の続きを読む
節電と床ずれ予防マットレス 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 床ずれの予防のマットレス。というと「エアマットレス」を思い当たる方が多いかと思います。 床ずれの予防には、電気を使用するエアーマットレスが普及しておりますが、再度注目されているのが、電気を使わなくて体圧分散性能のある、静止型マットレスです。 電気を使わない静止型マットレスも、ポジショニングクッションと組み合わせることで、高度の床ずれリスクがある方でも床ずれ予防と… この記事の続きを読む
介護椅子のサイズを選ぶ 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 座った姿勢をキッチリ保つことは意外なほど難しいのです。 いわゆる健常者であろうと、正しい座っているひとは、なかなかいません。 椅子の高さと机の高さ、それと身体とのバランスとは、キッチリと設定しようとすれば、 思ったより微妙な範囲で決めなくてはなりません。 ダイニングチェア肘掛タイプ IKD-01 二脚セット 介護・… この記事の続きを読む