介護用品の選び方・使い方 - 介護用品の通販・販売店【品揃え日本最大級】- 快適空間スクリオ カテゴリ

介護施設・福祉施設におけるBCP(事業継続計画)とは

2024年より介護事業所に対して、「BCP(事業継続計画)」の策定が義務化されることになりました。 BCPとは 「Business Continuity Plan」の略で、事業継続計画、業務継続計画と呼ばれています。 自然災害や感染症蔓延などの不測の事態が発生した際に、介護施設・福祉施設や事業所が被る損害を最小限に抑えて業務を継続、あるいは復旧させるための方針、体制、手…

入浴介護用品のカビ対策

入浴介護用品のカビ対策
お風呂のお掃除で気になるのが「カビ」ですね。 カビは一度生えると、なかなか落とすことができず、時間がたつとおちなくなることもあります。 日々のちょっとしたお手入れでカビが発生しにくい環境を保つことができます。 入浴介護用品のカビ対策の方法や、カビが発生する条件をご紹介いたします。 [toc] 浴室はカビの発生の条件にピッタリ カビの発生しやす…

シルバーカーの選び方

シルバーカーの選び方
高齢者が乳母車のようなカートを押して歩いているのを見たことはないでしょうか? あのカートは、高齢者用手押し車・シルバーカーといいます。 シルバーカーとは、自分ひとりで歩くことができるけれど、長距離歩くことは難しい主に高齢者が、歩行の補助や品物の持ち運び、外出中の休憩に用いる手押し車です。 ※シルバーカーはあくまでも【自分で歩くこ…

湯たんぽの選び方

寒くなってきたらお布団が恋しくなりますね。でも冬場は布団の中も冷たい・・・ 手足がいつまでも冷たくてなかなか眠れないという経験ありませんか? そんなときには湯たんぽがオススメです。 湯たんぽをお布団に入れておくと、広範囲まで暖めてくれて布団の中をぽっかぽかにしてくれます。 冷え性や腰痛に 湯たんぽは布団の中だけでなく、手足も温めてくれるので冷え性の方にもオススメで…

床からの立ち座りを補助する電動昇降座椅子

畳や床から立ち上がる動作は膝、腰に負担がかかります。 また、自立していて、歩くのに支障のない高齢者でも、一度床に腰を下ろしてしまうと立ちあがるのが難しくなります。 力の弱った方や障がいのある方ではなおさら難しいですね。 椅子で生活するのがいいのですが、住み慣れた和式の環境を続けたい方もいらっしゃるでしょう。 長く親しんだ生活を変える事には抵抗があるものです。 そんな床か…

補聴器具、介護に関する通信機器の紹介

年をとるにつれて体のさまざまな機能が変化し、小さな文字が見えにくくなった、指先が動かしづらい、聞こえにくいなど、日常生活の中で不便なことや助けを借りたいと思う事がでてきます。 ここでは、「聞こえにくい」「声が出しにくい」を助ける補聴器具から、助けて欲しいときに家族を呼べる家庭用のナースコール(呼び鈴)などの、介護に関する通信・助聴器具をご紹介します。 「…

手すりの設置について

65歳以上の高齢者の家庭内における事故において、 転倒 転落 不慮の溺死 溺水 が約半数を占めています。 転落・転倒の事故は、手すりや段差スロープがあれば未然に防ぐことができたかもしれません。 入浴中の急死の原因は、浴室や脱衣所の温度と、浴槽内温度の温度差を背…

階段昇降機について

足腰が弱い、もしくは不自由なひとが、上階や下階への移動を手助けする器具といえば、階段昇降機になるでしょう。 階段昇降機は、既存のお家に取り付けることが大多数です。 まれですが、新築の家にも取り付けます。 家庭で使う階段昇降機は、椅子に座り、その椅子がレールに沿って、階段を上下するようになっています。 これも例外があって、立ち乗り式の階段昇降機もあったりします。 …
072-720-7080
お問い合わせはこちら