知っておきたい。電動カート・電動車椅子について 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 電動カート・電動車いすはこんな方におすすめ! ・ちょっと遠くに自分ででかけたい ・お買い物に行きたいけど荷物が重い ・徒歩や車いすではちょっと不安 電動カートは自転車はちょっ… この記事の続きを読む
湯たんぽの選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 寒くなってきたらお布団が恋しくなりますね。でも冬場は布団の中も冷たい・・・ 手足がいつまでも冷たくてなかなか眠れないという経験ありませんか? そんなときには湯たんぽがオススメです。 湯たんぽをお布団に入れておくと、広範囲まで暖めてくれて布団の中をぽっかぽかにしてくれます。 冷え性や腰痛に 湯たんぽは布団の中だけでなく、手足も温めてくれるので冷え性の方にもオススメで… この記事の続きを読む
身体能力に合わせた入浴介護用品の選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 お風呂を利用する方の身体能力によって、シャワーチェアを利用したり、介助するスペースを設けたりします。 また、安全に入浴できるように、移乗台やバスボードの設置や浴槽の大きさなどに配慮し、快適な入浴がおこなえる浴室をつくります。 対象となる身体能力レベルの目やすと、身体能力に合わせた入浴にオススメの入浴・お風呂用品をご紹介します。 入浴介… この記事の続きを読む
ポータブルトイレの導入:住環境の問題 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 住環境に問題のある場合のポータブルトイレの導入前と導入後の事例を見ていきましょう。 同じ階に便所がない 2階に寝室があり、1階に便所があったため、夜は手すりを持って伝い歩きしても階段の上り下り… この記事の続きを読む
廊下の環境改善 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 廊下では、転倒防止を中心に環境を改善します。 段差の解消 廊下の段差解消は、車椅子の使用に配慮した場合には、必要な改修です。 車いすを使っていなくても、加齢により足がうまく上げられず、すり足に近い状態で歩かれる方の転倒防止にもなります。 廊下と各部屋の床面の高さをそろえて敷居の段差や戸枠の突… この記事の続きを読む
浴槽手すりの選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 まだまだ元気で、立った姿勢で浴槽へまたぎこみのできる方は、ちょっとした支えがあれば楽にまたぎこみができるようになります。 その手助けをするのが、浴槽手すりです。 浴槽手すりは、バスグリップともいい、浴槽のフチに取り付けます。 またぎ動作の手助けをするタイプや、湯船に使っているときの支えになるタイプなどがございます。 下記のチャ… この記事の続きを読む
ポータブルトイレの機能と導入後の効果 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 ポータブルトイレにもさまざまな機能がついたタイプが出ています。 ここでは、その機能と導入後の効果について見てみましょう。 暖房便座 おしりぽっかぽか!着座時の冷たさを軽減できます。 … この記事の続きを読む
介護ベッドの選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 介護ベッドはメーカーも多く、機種も豊富です。 それだけ機能が異なるということですから、ケアマネージャーさんとよく相談し、ベッドを導入して何をしようとしているのか確認しましょう。 ここでは、介護ベッドの幅やどのモーターがどんな方に適しているかを説明します。 もちろん、あくまでも目やすとして考えてください。 介… この記事の続きを読む
屋外スロープの設置 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 屋外の段差スロープに整備する場合は、 まず、ご本人がスロープを上り下りする、歩行や車椅子の操作能力や、 介護が必要な方は介護者の能力を考慮して、 安全に昇降可能な段差解消スロープの傾斜角度を確認します。 特に、スロープを下る際に傾斜面で停止状態を維持できること(落下の防止)がスロープの使用に必要な条件です。 車椅子を制御できずにスロープ面を滑り落ちて事故を… この記事の続きを読む
補高便座の利点と欠点 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 便座-補高便座 リウマチや関節痛などにより、膝関節に可動制限がある方や、関節を曲げにくい方には補高便座がおすすめ。 補高便座で便器を高くしてあげると、座る時に膝を深く曲げなくていいので、立ち座りが楽になりますよ。 おしりの痩せた方や座っているとおしりが痛くなってくる方にはソフト便座を使うと、痛みが軽減されます。 補高便座の利点と欠点、選ぶ際の注… この記事の続きを読む