ウォーキング用ポールの選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 ウォーキング用ポールを使用することにより、体全体の筋力を動かすので、普通のウォーキングに比べ、約30%アップの運動効果が得られます。リハビリやダイエットに活用されています。 無理なくはじめられる効果的な有酸素運動 ポール使用で下半身にかかる負担を軽減 メタボリックシンドロームの予防と改善に有効 … この記事の続きを読む
ベッドの基本的な使い方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 本人が身体を動かすことができないとき、ベッドの背を上げたり下げたりするときは、必ず介護動作が必要になります。 最初に気をつけなければならないことは、寝ている位置の確認です。 背を上げる場合に必要な介護動作 寝ている位置が正確でないと、背を上げたら強い圧迫が生じたり、身体がずるずるすべることになります。 … この記事の続きを読む
介護食器-お皿の選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 片麻痺の方や、リウマチなどで手や指に変形がある方は片手で食事をされることがおおくなります。 工夫のあるお皿を使えば、スプーンでもすくいやすく、ゆっくり食事を楽しむことができます。 介護食器といってもプラスチックに限らず、焼き物のお皿や、一見介護食器には見えないオシャレなものまで様々です。 自分にあったお気に入… この記事の続きを読む
階段昇降機の選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 足腰が弱くなり、階段をつかっての昇り降りが難しくなった方のために、階段の昇り降りをお手伝いするのが階段昇降機です。椅子型で座ったままの状態で、簡単・安全に階段を昇り降りすることができます。 ホームエレベーターと違い、後付けが簡単にできます。万が一の場合も閉じ込められたりしないので安心ですね。 どんな階段に設置できるのか、気にな… この記事の続きを読む
玄関の環境改善 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 玄関では、上がりかまち部分の段差(土間と屋内の仕切りの段差)の昇降動作の安全と靴の脱ぎ履きの安全を中心に環境を改善します。 玄関台(式台)の利用 上がりかまちの段差は、玄関台(式台)を設置して段差を小分にすると昇降しやすくなります。 玄関台(式台)を選ぶ際は、ご本人が安全に… この記事の続きを読む
介護靴・リハビリシューズの選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 一言で「靴」と言ってもさまざまな目的にあわせたものや、材質のものなど、いろいろな靴が作られています。 最近では一見介護靴には見えないオシャレなタイプもあり、「選ぶ」楽しみが増えています。 今まで外に出るのを嫌がっていた女性が、介護靴に見えないオシャレな介護靴に変えたら喜んで外出するようになった。という話も耳にし… この記事の続きを読む
ワイヤレスコールよべーる実験 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 お天気が良かったので、【ワイヤレスコールよべーる実験】をしました! 実験をしたのは下記の5機種。 子機を持って、数メートルごとに『聞こえますか??』とひたすらに電波実験!! 屋外の直線距離で、どの機種もカタログに載っている電波到達距離より長く使用できることが判明しました。 (お住まいの地域の電波状況によっても変わってきます) よべーる… この記事の続きを読む
浴槽手すりの取り付け方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 高齢者の方の家庭内事故で浴室は高い割合を占めています。 ですので浴室内の転倒などを防ぐ意味で必要な箇所に手すりの取り付けがのぞましいです。 浴槽用手すり(風呂手すり)の浴槽の取り付けは、浴槽の縁をはさんで固定するようになっています。 工事不要なので、賃貸などで取り付け工事ができない… この記事の続きを読む
車椅子の各機能の説明 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 車椅子にはざまざまな機能があります。 しかし、スイングアウト?エレベーティング?聞いたことのない言葉も多いのです。 また、それがどういった機能なのか分からなければ、「自分にあった車椅子」という物が選びにくくなります。 ここでは、車椅子の各機能の説明をしていきます。 背固定 背もたれパイプが固定されているタイプです。 折りたたみはできませんが、… この記事の続きを読む
ポータブルトイレの導入事例 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 ポータブルトイレが自力で使えるということは、トイレが使えるケースが多いです。 ポータブルトイレを導入する時は、その他の支援方法を確認し、通常トイレをを利用できないかを考えてみてください。 和式トイレの場合は、洋式トイレへのリフォームが可能かどうか。 和式トイ… この記事の続きを読む