おむつよりも尿器を使用したほうがよい? 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 おむつを外したほうが良いと言われるのはなぜ? 赤ちゃんの時はおむつで排泄しますが、発達にともないトイレで排泄することが自然となります。 通常排泄は泌尿器や消化器の機能だけではなく、移動、衣類の着脱など判断力、運動機能も使っています。 できるだけオムツを使わずに排泄することは、持っている能力を最大限に使う自然なことです。 … この記事の続きを読む
トイレのスペースについて 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 身体機能が衰えても、できるだけトイレは自力でしたいと思うものです。自力でトイレをするためにも、使いやすいトイレ環境の工夫をしましょう。 トイレのスペース(広さ)は、排泄動作や移動しやすさ、介護者の動きやすさに影響します。 出入口の幅、便器の側方に介助するためのスペースが必要となる場合もありますので、必要な寸法を確保できるように… この記事の続きを読む
入浴用いす(シャワーチェア)選びのポイント 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 シャワーチェア(介護入浴用椅子)は、メーカーによって、「シャワーチェアー」「シャワーベンチ」「シャワーイス」「入浴用いす」など、よび方がさまざまです。 筋力の低下やリウマチ、下半身麻痺・骨折などで、洗い場に腰をおろし辛くなられた方、腰をおろせなくなった方や、 介助さが必要でも、洗い場でつかまり立ちができて、椅子から立ち上がれる方は… この記事の続きを読む
身体を拭いてもらう 清拭剤 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 身体を拭いてもらう 要介護4~5 自分の力で座ることができるなら、手の届く範囲のことはほぼ自立して行うことができます。 ただ、移動を伴う場合は、下半身が弱いため、全介助が必要。 介護体勢が整っているのならば、入浴することも可能です 。 清拭剤の通販はこちら ベッドの背をおこすなど、座る際には姿勢を上げる工夫が必要。 入浴とな… この記事の続きを読む
高齢者の歩行の特長と移動方法 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 自分の力で移動することは、自立した生活に欠かせないもっとも基本的な動作の一つです。 寝たきりや閉じこもりの防止に有効と考えられています。 自分の力で移動することの一つに「歩行」があります。 しかし、一般的に高齢者の歩行は、退行すると言われています。 歩行のような運動をする機会を増やすことが、高齢者の死亡率低下につながると報告されて… この記事の続きを読む
手すりの種類とチェックポイント 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 「手すり」と一口に言っても、用途や場所によってさまざまな形状や機能のものがあります。 形状には、水平手すり(横手すり)・縦手すり・L字型手すり、くねくね曲がった波型手すりなどの種類があり、廊下・トイレ・浴室などに多く使われています。 出入り口用手すりや、玄関手すりなどと言った、設置する場所に特化した手すりもございます。 要介護状態の一割… この記事の続きを読む
高齢者の身体状況 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 身体状況と疾患の関連により、歩行が不安定になり、移動を行う環境に対する能力が低下すると、転倒・転落事故の危険性が高くなります。 高齢者に多い身体状況と疾患の関連をみてみましょう。 1 骨関節疾患 (変形性脊椎症、変形性膝関節症、大腿骨頸部骨折など) 脳卒中後遺症による麻痺などによって生じる筋力低下 ふらつき・つまずき・すべるなど転倒しや… この記事の続きを読む
歩行支援用具を使用する過程 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 ■歩行支援用具を使用する過程は、大きく分けて2つあります。 ◎骨折や脳卒中などの怪我や病気で歩行機能を失ってから、再び除々に歩行機能を獲とくする ◎老化により除々に歩行機能が低下する ■使用者に合った移動方法、歩行器具を使用する場合 … この記事の続きを読む
階段すべり止めの選び方 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 二階へ移動することができる。 その変化だけで生活空間が広がり、気分が大きく代わることもあります。 階段の上り下りで足を滑らすことがないように、階段にすべり止めを取り付けることもあります。 新築の場合には、ノンスリップとよばれるすべり止め… この記事の続きを読む
杖の種類-C字型・T字型・L字型 2018年03月28日 介護用品の選び方・使い方 歩行杖には、C字型、T字型、L字型といった種類があります。 そのほかに、松葉杖やロフストランド杖、多脚杖などがありますが、ここでは「C字型」「T字型」「L字型」の3種類について説明いたします。 C字型の杖は、グリップ部分(杖を握る部分)がCの字になっています。傘の柄のような形状をした杖です。 C字型杖は、体重をかけると杖がたわんでしまうことがあります。 体重をかけるのに… この記事の続きを読む