介護用品の選び方・使い方 - 介護用品の通販・販売店【品揃え日本最大級】- 快適空間スクリオ - Page 9 カテゴリ

車椅子の主な種類

車椅子には、使用目的やお使いになる方への身体状況によって様々な種類があります。 身体状況に合わない車椅子では、乗り心地が悪く、前へずれて腹圧がかかり内臓を圧迫したり床ずれを起こすことにもなります。 状況に合った乗り心地のよい車椅子を選び、できるだけ良い姿勢を保ち、車椅子ですごせる時間を長くもてるようにしましょう…

杖の種類-多点杖(多脚杖)

多点杖(多脚杖)とは、杖先が分岐している杖です。 杖先が3本に分岐しているのを3点杖、4本に分岐しているのを4点杖と呼びます。現在市販されている多点杖は、杖先が4本に分岐したものが多いですね。 多点杖(多脚杖)は、一本杖では歩行が不安定な方、筋力低下や麻痺のある方に有効です。 4点杖・多点杖の商品一覧を見る 標準的な合わせ方 握り(グリ…

洋式トイレ用手すり

一般の洋式トイレの場合でも、移動や移乗の際には手すりが必要になってきます。 本人のからだや運動機能に合わせた位置に取り付けられればよいのですが、構造上、壁にどうしてもつけられない場合もあります。 そのような場合には、洋式トイレ用手すり(トイレフレー…

玄関台の選び方

外出しやすい環境をつくることで、生活に意欲がわいてきます。 玄関の段差に困っているのなら、玄関のかまちに玄関台を設置します。 または、上がりかまち用手すりも同時に設置することで、身体を支えやすくなり、いっそう容易に出入りがしやすくなります。 玄関台・式台の商品一覧はこちら 玄関台を選ぶ…

歩行器を使った歩き方について

歩行器は4脚のフレーム構造でできており、多点杖をお使いになる方よりも、身体が不安定で立った姿勢が保てる方が使用するリハビリ用具です。 身体を囲むように作られており、杖よりも安定しています。 こんな方にオススメ つたい歩きに不安を感じる方 両手で杖を使用している方 …

玄関手すりの選び方

玄関の土間と、住宅の床にわたって設置するのが玄関手すり(上りかまち用手すり)です。 大きな段差があり、出入りしにくい玄関は足腰が弱っているお年寄りには大変危険です。 外出が億劫になり、家にこもりがちに・・・という方も多いのです。 そこで、段差を解消できる台(玄関台)を置くと共に、手すりを取り付けてはどうでしょう…

車椅子の部位の名称と説明

車椅子の部位の名称 車椅子の部位の名称には、聞きなれない名前が多く出てきます。 どの部分の名前なのか、どういった役割を果たすのかわからなければ、 車椅子を選ぶのも一苦労ですね。 各部位の役割を知っておくと、聞きたいことがあるときに具体的な質問をすることができますよ。 車椅子の部位の名称とその役割を順番に見ていきましょう。 …

浴室で使用する福祉用具

お風呂を利用する方の身体能力によって、入浴に望ましい空間や、入浴をサポートする介護用品があります。 高齢者の家庭内事故で浴室は高い割合を占めています。 とくに浴槽をまたぐ動作は、片足立ちになるため不安定になり転倒しやすくなります。 「またぐ動作」は座った状態で行うことを基本にしましょう。 そのときに必要な福祉用具がシャワーチ…
072-720-7080
お問い合わせはこちら